平成30年度県立東桜学館高等学校公開授業研究会・教育講演会のご案内

標記の公開授業研究会及び教育講演会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

1 テーマ  協調学習の授業で学びを喚起する

―知識構成型ジグソー法等の実践とICT機器の活用―

2 日 時  平成30年10月26日(金)12:00より受付

3 場 所  山形県立東桜学館高等学校(山形県東根市中央一丁目7番1号)

TEL:0237-53-1542 FAX:0237-53-1552

4 対象者  教員および教育関係者

5 日 程

12:00-12:30 一般参加者受付

12:30-13:25 公開授業

国語(知識構成型ジグソー法で学ぶ漢文)1年次4組 今野成一郎教諭

SS総合探究Ⅰ(CLILで学ぶ環境生物学) 1年次6組 山口和彦教諭,1年次3組 原田和之教諭

*CLILとはContent and Language Integrated Learningの略で内容言語統合型学習のこと。教科内容(生物や数学、歴史など)を学びながら、目標言語を同時に習得していく比較的新しい言語教育の方法です。

13:35-14:15 事後研究会(分科会形式)

助 言 者 山形県教育庁高校教育課指導主事 髙橋丈士氏

上智大学外国語学部英語学科教授 和泉伸一氏

14:35-16:20 教育講演会 演題 「Teaching English in English in the New Era」

上智大学外国語学部英語学科教授 和泉伸一氏

6 参加申込方法等

①FAX送信票をダウンロードしてFAXにてお申し込みください。また、メールの場合は、onoe.aj#pref-yamagata.ed.jp(#を@にしてお送りください。)に必要事項を御記入の上お申し込みください。

②締め切りは平成30年10月12日(金)といたします。

③駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関での御来場に御協力ください。

H30案内書(pdf形式)

Fax送信票(excel形式)

Fax送信票(pdf形式)