標記の公開授業研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
1 テーマ 新しい学習指導要領を意識した、ICTを活用しての「主体的・対話的で深い学び」の試み
2 日 時 令和元年7月8日(月)13時45分より受付
3 場 所 山形県立東桜学館高等学校(山形県東根市中央一丁目7番1号)
TEL:0237-53-1542 FAX:0237-53-1552
4 対象者 教員および教育関係者
5 日 程 13:45-14:15 一般参加者受付
14:15-15:10 公開授業(55分)
数学科…3年次1・2組「数学Ⅲ」及び「数学探究A」
(2クラスを3展開で実施:内容は未定)
3年1組教室 天野 信之 教諭(数学Ⅲ)
3年2組教室 吉田 大治 教諭(数学Ⅲ)
南棟4階多目的教室西 寒河江 玲 教諭(数学探究A)
保健体育科…1年次4組 「保健」
(単元名「現代社会と健康」の心肺蘇生法)
大講義室 矢口 智絵 教諭
15:20-16:00 事後研究会(分科会形式)(40分)
助 言 者…数学:山形県立北村山高等学校 吉田 健 教頭
保健:山形県立新庄北高等学校定時制 山口 欣也 教頭
6 参加申込方法等
①別紙(FAX送信票)をコピーしてFAXにてお申し込みください。また、メールの場合は、skanekot@pref-yamagata.ed.jpに必要事項を御記入の上お申し込みください。
②締め切りは令和元年6月24日(月)といたします。
③駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関での御来場に御協力ください。
R1公開授業研究会案内(PDF形式)
Fax送信票(Excel形式)
Fax送信票(PDF形式)