ご不明な点・詳細については、高校総務課(奨学金担当)までお問合せください。
【高3】日本学生支援機構予約奨学金(給付型・貸与型)について
令和7年度(令和8年度入学)の応募は10月17日(金)をもってすべて終了しました。
浪人生で令和8年度(令和9年度入学)の応募をする必要のある卒業生は、必要書類の交付や説明を行いますので令和8年5月中に担当まで電話連絡をお願いします。
●日本学生支援機構ホームページ https://www.jasso.go.jp/
【高3】キーエンス財団 2026年度大学新1年生対象奨学金のご案内(給付型)
詳細については以下のホームページをご確認ください。
●キーエンス財団ホームページ https://www.keyence-foundation.or.jp
【中3・高1・高2】アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度のご案内(給付型)
小児がん経験者または保護者ががん(悪性腫瘍)で死亡した家庭を対象とする奨学金制度です。詳細については以下のホームページをご確認ください。
●(公財)がんの子どもを守る会ホームページ https://www.ccaj-found.or.jp/support-01/
【高校生】令和7年度交通遺児育英会奨学金制度のご案内
保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった家庭を対象とする奨学金制度です。案内文を掲載いたしましたので、詳細については以下の育英会ホームページにてご確認ください。
●公益財団法人交通遺児育英会ホームページ https://www.kotsuiji.com/
以下は、通年で掲示しています。
山形県高等学校奨学金(在校生向けの貸与奨学金)
毎年4月に実施している定期採用のほかに、家計状況が大幅に変動した場合(親権者の失業・長期休職・死亡など)に申し込みができる緊急採用の制度があります。
緊急採用の制度の詳細は本校奨学金担当までお問い合わせください。
【高校3年】やまがた就職促進奨学金返還支援事業(ご案内)
将来、山形県内に就職・居住する者に対し、各種奨学金の返還の支援を行う。
国の教育ローン (日本政策金融公庫)
山形県労働者育成教育基金協会ふるさと教育奨学ローン (ろうきん)
山形県内奨学金事業一覧(山形県による調査結果)
内容について、詳細は事業を行っている団体(市町村など)または本校奨学金担当までお問い合わせください。
