山形県立東桜学館中学校・高等学校ホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
本校は、平成28年(2016年)4月に、県内初の併設型中高一貫教育校として、県立楯岡高等学校の歴史を引き継ぎ、山形県東根市に誕生した学校です。
東桜学館では、これからの時代を主体的に生きる力を身につけるため、「高い志」、「創造的知性」、「豊かな人間性」を基本理念とし、次の3つを教育目標としております。
- 地域社会及び国際社会の発展に貢献しようとする高い志を育てる
- 豊かな感性や探究心と論理的な思考力を基盤とした創造的知性を育てる
- 心身ともに健やかで、郷土愛と公共の精神に富む豊かな人間性を育てる
そして、これらの教育目標を具現化すべく、次の2点を柱とした特色ある教育を展開しています。
- キャリア教育の充実と創造的知性の養成
- 理数教育と外国語教育の充実
さらに、ICTの活用や協働的な学習、探究型の学習活動を展開し、これからの時代に求められる
- 自律的に活動する力
- 多様な人々と協働できる力
- 持続可能な未来を創造する力
といった「21世紀型能力」の養成校として、本県をリードする学校にしたいと考えています。
また、文部科学省から指定を受けております「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」においては、「やまがたの未来をつくるグローカルな視点を持った科学技術人材育成」をテーマに掲げ、本校SSHの柱である課題研究「未来創造プロジェクト」の充実を図りながら、各種事業にチャレンジしています。そして、SSH事業の取組を通して、次のような3つの力と2つの態度を身につけることを目標にしています。
◎探究する力 ◎科学的思考力 ◎他者を理解し協働する力 ◎未来への責任に関する態度 ◎地域への貢献に関する態度
また、これらの力や態度を身につけるために、次に掲げる9つを「東桜コンピテンシー2019」とし、本校の教育活動を通じて育成するとともに、主体的に学ぶことができる自立した学習者の育成を目指していきたいと考えています。
◎東桜コンピテンシー2019
「高い志」 :①ビジョン ②想像力 ③実行力
「創造的知性」 :④論理的思考力 ⑤批判的思考力 ⑥創造力
「豊かな人間性」:⑦判断力 ⑧傾聴力・表現力・発信力 ⑨自己効力感
※「東桜コンピテンシー2019」の詳細についてはこちらをご覧ください。
R0108 東桜コンピテンシー2019【⑧傾聴力、表現力、発信力】
R0108 東桜コンピテンシー2019【⑨自己効力感〜その2~】
さくらんぼの里東根市に新たに誕生した学び舎で、教職員一同一致団結し、保護者の皆さまや同窓会、後援会の皆さま、そして地域の皆さまとともに、一つ一つ新たな歴史を刻みながら、生徒諸君の夢の実現に向け日々努力して参りますので、今後ともご声援くださいますようお願い申し上げます。
山形県立東桜学館中学校
山形県立東桜学館高等学校
校長 官 宏