平成31年2月16日(土)にSSH課題研究「未来創造プロジェクト」成果発表会を開催いたします。午前の部は、一年間の活動成果を外部大会出場者・フィールドワーク(西表・ハワイ)参加者、課題研究代表者がプロジェクターを使って発表します。午後は高校2年次生徒全員によるポスター発表を行います。どうぞ本校にお越しいただき、御参観いただければ幸いです。
詳しくは以下の添付資料をご覧下さい。御参観の場合はメールまたはFAXでお申込み願います。
平成31年2月16日(土)にSSH課題研究「未来創造プロジェクト」成果発表会を開催いたします。午前の部は、一年間の活動成果を外部大会出場者・フィールドワーク(西表・ハワイ)参加者、課題研究代表者がプロジェクターを使って発表します。午後は高校2年次生徒全員によるポスター発表を行います。どうぞ本校にお越しいただき、御参観いただければ幸いです。
詳しくは以下の添付資料をご覧下さい。御参観の場合はメールまたはFAXでお申込み願います。
10月16日(火)12:30~14:30に本校において、高校2年次生が全員で取組んでいる課題研究の中間発表会を行います。今年度は他校の生徒さんを招いて、合同で発表会を開催し交流を深めたいと考えております。参加していただける学校は、下のリンクより申込書をダウンロードしお申込み願います。アドバイザーも山形大学理学部を中心に10名程度の先生方を予定しており、助言をいただきながら最終発表会に向けて研究内容の改善を図っていけるのではないかと考えています。なお、発表に限らず、教員の先生方や生徒さんの見学も結構ですので、お問い合わせ願います。
発表会の要項は以下よりダウンロードしてください。
10月16日(火)12:30より、本校の課題研究発表会を行います。多くの皆さんの参加を募集しております。
詳細は、次のリンクをクリックしてください。
尚、8月中旬に第2次案内を掲載いたします。
今年度よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定校となり、様々な活動を展開しています。
その1つとして小中学生を対象とした親子実験☆科学教室「東桜サイエンスラボ」を下記の通り開催します。
本校生もアシスタントティーチャー(TA)として、皆さんのお手伝いをさせていただきます。
小学生、中学生の皆さん、この夏、東桜学館に遊びに来ませんか?
問い合わせ先 東桜学館高校
℡0237-53-1540 研究課 佐藤 まで