令和7年7月18日(金)、本校を会場に、第4回となる英語プレゼンテーション大会STARTが山形県教育委員会の後援で開催されました。今年度は、タイからナレースワン大学付属中等学校と、同じくナレースワン大学理学部付属科学プログラムであるSCiUS、そしてノーンヒンウィタヤコム高校の3校が海外から、国内からは東京、兵庫、新潟、岩手、秋田、宮城、福島から計10校、そして県内の3校を加え、合計16校が現地、オンラインで集いました。参加した生徒たちは、全体でのオープニングセレモニーの後、分野ごと5つのルームに分かれて、これまでの探究活動について英語でプレゼンテーションをし、その内容について他校の生徒や審査員である大学の先生方からの質問に回答しました。また、発表の後にはルームごと交流の時間が設けられ、参加者同士が親睦を深めました。参加した生徒たちからは、「母国語ではないということもありその場で対応する力はあまりなかったので沢山練習を繰り返しました。そのおかげで自分なりに良い発表をすることが出来ました。準備の大切さを改めて学びました。」「自分と似た実験をしている方の研究を聞けたので今後の実験の参考になって楽しかった。」「交流時間がとても良かった。司会の方が優しくサポートしてくれて、楽しく交流することができた」などの感想が寄せられました。
当日の発表だけでなく、準備の過程や交流の時間も、参加者にとっては特別な経験になったようです。
各Room、受賞タイトル、発表校は以下の通りです。
Room 1
第1位:How can we increase the number of organ donors in Japan / Asaka
第2位:Proposal for Enhancing Public Transport in Yamagata City Based on the Ausbau ÖPNV Framework / Touohgakkan
Room 2
第1位:What Stories of Stepchild Bullying Tell Us / Yokote
第2位:A Study on the Attitudes of Students and Parents at Naresuan University Secondary Demonstration School Toward Child Labor in the K-pop Industry / Naresuan
Room 3
第1位:The Relationship of Circle Sequences Inscribed in a Vertical Parabola / Naresuan
第2位:How to Make a Spinning Top Rotate Longer : An Investigation into Factors Affecting Rotation Time / Touohgakkan
Room 4
第1位:The Usefulness of vegetable -Derived surfactants / Yokote
第2位:The effects from onion extract lemon grass extract and moringa leaves extract in slowing down the adhesion of blood / Nonghinwittayakom
Room 5
第1位:Nanogel Formulation of Ocimum basilicum L. and Ocimum sanctum L. Oils for Acne Treatment and Prevention / SCiUS
第2位:Creating Traditional Mineral Pigments from Local Agate : A Study in Natural Material Use / Touohgakkan
おめでとうございます!
各校でのこれまでのご指導や、円滑な運営の協力に改めて感謝申し上げます。また、当日は多くの本校生徒もボランティアで、司会や案内役としてイベントの運営に協力してくれました。
本校としても、引き続きこのような機会を広く提供し、国際的な場面で活躍できる生徒を育成していきたいと思います。