カテゴリー: 中学

緑の羽根募金活動

5月後半、自治会ボランティア委員会を中心に緑の羽根募金活動を実施しました。

そして、集められた募金を東根市農林課の職員の方へお渡しました。

森林の整備、緑化の推進、森林整備又は緑化の推進に係る国際協力に役立ててもらえたらと思います。


東桜学館中学校軟式野球部 さくらんぼマラソン大会のボランティアに参加してきました。

 

 

 

 

 

 

東桜学館中学校として初めて、軟式野球部2名が、さくらんぼマラソン大会のボランティアに参加してきました。

活動内容は、参加賞を配る仕事でしたが、手分けして1万2000人ものランナーに参加賞を配るのはとても大変な仕事でした。


 

 

 

 

 

 

歴史あるこの大会に携わることができ、大変光栄に思います。

初めての参加で戸惑うことが多々ありましたが、いろいろな方々にお声がけいただき、無事ボランティアを終えることができました。途中、東根市長からも激励のお言葉をいただくことができ、大変感謝しております。

これからも様々な活動に挑戦していきたいと思います。

軟式野球部 始動

 

 

 

 

 

 

中学1年生2名での東桜学館軟式野球部が始動しました。

輝ける軟式野球部の歴史と伝統が、ここから始まります。

これから、情報を随時HPに掲載していきます。

どうぞご覧下さい。

花植えボランティア

5月30日(火)の放課後に、自治会ボランティア委員会が花植えを行い、来賓玄関付近にそれらの花をそえました。


 

 

 

 

 

 

 

マイ コンパス(中学2版)実施中

中学2年生では職業観・勤労観の形成をテーマとして取組んでいます。

今週月曜日の学級活動の時間では、自分の適性ついて各学級で学びました。

今年の秋には、本校で初めて職業コンパス(職場体験)を3日間実施いたします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイ コンパス(中学1年版) スタート!

本校では「マイ コンパス」(キャリア教育の総称)に力を入れていることが、大きな特色です。

「マイ コンパス」では、社会に出るとき、どんな大人になりたいか、どんな生き方をしたいかを考え、大人になる日の準備をします。

将来について考えることは、先が見えないから不安になりがちです。だからこそ、時間をかけてゆっくり考え、ちゃんと準備していきます。

高校入試がないなどの時間的なゆとりを活用し、「マイ コンパス」へじっくり取り組み、そして学ぶ意欲も高めていきます。


 

 

 

 

 


北村山地区中学校総合体育大会水泳競技大会へ本校初出場

明日5月24日(水)、北村山地区中学校総合体育大会水泳競技大会が開催されます。

今回は、本校より本大会へ3名の選手が出場いたします。

選手の皆さん、自己ベストのタイムを目指して、最後までがんばってください。

なお、昨年度はエントリーする選手がいなかったため、今回本校初の出場となります。

応援よろしくお願いいたします。

自治会総会を開催

5月18日(木)午後に、今年度最初となる自治会総会を開催いたしました。

今年度は2学年体制(中1+中2)となり、会員数が倍増するとともに、活発な質疑応答がなされました。


 

 

 

 

 

 


 

山形県縦断駅伝競技大会2日目 応援

28日(金)は山形県縦断駅伝競技大会2日目。

各地区のランナーが本校付近を通過する際、中学生みんなで声援を送りました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

新入生セミナー2日目

新入生セミナー2日目。

午前中は未来創造プロジェクトを実施し、東北芸術工科大学の先生4名と学生3名の方よりデザイン思考の講座を行いました。