カテゴリー: 高校

中高生徒会がウクライナ緊急募金活動を行っています

6月6日~21日にわたり、朝の登校時間(7:40~8:15)に交流ホールで中学校・高等学校の生徒会が「ウクライナ緊急募金」活動を行っています。

 

オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校) に選ばれました

令和4年度オーストラリア科学奨学生ハリー・メッセル国際科学学校)の選考結果が発表され、本校2年の丹野 稜さんが全国約10名の中に選ばれました。

このプログラムは、令和4年7月2日(土)~7月10日(日)に、オーストラリア、中国、ニュージーランド、アメリカ及び日本の中等教育施設の在学者、約150名を対象にオンラインにて開催されるもので、全てのプログラムは、英語(通訳なし)で行われます。日本からは、10名程度の高校生が参加する予定です。

丹野くんの話によると、シドニー大学の講義受講、海外の高校生とのコミュニケーションの場面など、貴重な経験ができるプログラムになっているようです。これまで培ってきた英語力等を思う存分に活かして多くのことを学びとってほしいと思います。

文部科学省「オーストラリア科学奨学生プログラム」

高校陸上部のページを更新しました

高校陸上部のページを更新しました。5/26(木)~29(日)にかけて、NDソフトスタジアム山形で開催された令和4年度山形県高等学校総合体育大会陸上競技大会の結果報告です。是非、ご覧ください!!

【県高校総体速報】バスケットボール 男女ともに初戦を突破しました

6月3日から5日を主会期として開催されている県高等学校総合体育大会。

東桜学館は、3日、米沢市、川西町で行われているバスケットボール競技において、男女ともに初戦を突破しました。

男子バスケットボール部

対長井高校 58対54で勝利

女子バスケットボール部

対天童高校 65対52で勝利

 

県高校総体での健闘を願い壮行式を行いました

6月3日〜5日を主会期として県内各地で開催される県高等学校総合体育大会を前に壮行式を行いました。

地区総体では団体10種目で優勝しました。その勢いを県大会でも発揮してくれることを期待します。

男女あわせて10の団体優勝に輝く! 最北地区高等学校総合体育大会

5月14日、15日を主会期として、令和4年度最北地区高等学校総合体育大会が開催されました。

東桜学館は、男女あわせて10の団体種目で優勝に輝きました。特に、サッカー部は開校以来はじめて県大会の出場権を獲得するなど健闘が光りました。
県高等学校総合体育大会は、6月3日~5日を主会期として県内各地で開催されます。出場されるチームの活躍を期待します。

主な団体種目の結果は次のとおりです。

女子バレーボール部 優勝

陸上競技部 男子総合優勝 女子総合2位

テニス部 男子優勝 女子優勝

卓球部 男子ベスト4 女子優勝

山岳部 男子優秀賞 女子最優秀賞

バドミントン部 男子3位

男子ハンドボール部 優勝

サッカー部 2位

剣道部 男子3位 女子優勝

ソフトボール部 2位

弓道部 男子2位 女子:Bチーム優勝、Aチーム2位

男子バスケットボール部 2位

女子バスケットボール部 3位

女子ハンドボール愛好会 優勝

※水泳については、別日程で開催されます。

詳細については、次の「東桜新報 号外」をご覧ください。

20220516 東桜新報号外

かるた部が初の全国大会出場を決めました

5月7日(土)、8日(日)に置賜総合文化センターで開催された2つの大会の県予選に出場したかるた部が、見事予選を突破し、以下の2つの全国大会への出場権を獲得しました。

「第44回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会」7月22~24日(滋賀県) 団体出場

競技かるたの名人戦、クィーン戦が行われることや映画「ちはやふる」の舞台として有名なかるた界の甲子園「近江神宮」での高校選手権に山形県代表として出場します。

 

「第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 小倉百人一首かるた部門」7月31日~8月2日(東京都)

篁佳奈さん(個人1位)、結城一葉さん(同2位)、植松由衣さん(同8位)の3名が県選抜選手として出場します。

第1回東桜学館Sherpa研修会

Sherpa(シェルパ:Senior High English Reform Project ALC)は、高校の英語の先生方をサポートする支援プロジェクトで、日本の英語教育研究を牽引してきた東京大学名誉教授の金谷憲先生を中心にしたプロジェクトです(https://alc-nds.com/ltaf/2021/09/20/sherpa/)。本校ではこれまでも英語教育に関して金谷先生からアドバイスを頂いていましたが、この度改めて「東桜学館モデル(仮称)」を確立し、全国の中学・高校に効果的な授業方法とカリキュラムを発信していくために研修会と研究を行うことになりました。第1回が4月28日にオンラインで開催され、金谷先生を囲み、本校英語教員11人とALTとで現状の課題の整理と今後の研究方針について話し合いました。昨年度の中学3年生のGTECスコアの伸びが全国3位という成果や中学・高校における英語ディベートの成果を踏まえ、より良い英語教育を本校が研究・発信していく予定です。

高等学校で新入生歓迎会・部活動紹介を開催しました

4月13日(水)高等学校の新入生歓迎会・部活動紹介を開催しました。

新入生歓迎会では、生徒会長、校長先生の挨拶、スライドによる東桜学館での生活の紹介等の後、応援団長が新入生にエールを送りました。
部活動紹介では、各部が趣向を凝らし、それぞれの部の活動内容や魅力等を新入生にアピールしていました。

 

 

 

 

令和3年度中学3年生(四期生)が英語の外部テストで奨励賞を受賞しました

本校では英語の4技能(読む・聞く・書く・話す)を測定するテストとして、株式会社ベネッセコーポレーションが実施しているGTECを受検しております。

この賞は、前年度のGTEC受検結果からスコアが一定以上伸びた学校に対して贈られるものです。上位2校は首都圏の中高一貫校でしたが、本校は全国で3番目の伸びを見せ、英語が定着している様子がうかがえます。

四期生は中学校を卒業し、4月からは高校生として学びを続けます。高校でも生徒の進路実現に向けて英語の4技能を伸ばす指導を行っていきます。

中学校では引き続き、校内ディベート大会を中学3年生のゴールとし、様々な教育活動を行ってまいります。