カテゴリー: 高校

【放送部】全国高校総合文化祭和歌山大会に出場しました

8月4日(水)・5日(金)に第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会放送部門が、和歌山県かつらぎ町のかつらぎ総合文化会館「あじさいホール」で開催されました。
会場となったかつらぎ町は、高野山の麓にあり、中央に紀の川が流れ、蜜柑と柿の名産地という、歴史と自然が豊かな人口1万7000人の町です。

本校からは朗読部門に、昨年度の県新人大会で1位となった、大類ひばりさん(3年5組)が山形県代表として出場し、本校校歌の作詞者でもある小川糸さんの小説『喋々喃々』の一節を朗読しました。
大類さんは、繊細ながらも安定したいつも通りの読みを披露し、結果は入賞を逃したものの、審査員から高評価を受けました。全国の舞台に立ち、堂々と発表できたということは、とても貴重な体験になったことと思います。部活動はこれで引退となりますが(長く大変だったと思いますが、お疲れ様でした)、この経験を次の人生に活かしてください。
また、次に続く1・2年生も、今年度の3年生に負けないように、東北そして全国へとコマを進める部員が続くことを期待します。

新型コロナウィルス感染症が全国的に拡大している中、往復の航空便や宿舎・会場等では感染対策を徹底して参加してきました。この大会も、極力参加者を抑えながら、なんとか開催することができ、和歌山県の事務局も実行案の検討段階から試行錯誤を重ねるなど、御苦労をされたことだと思います。(さらに連日最高気温が38度以上だったので、熱中症対策も大変だったと思います)。この大会に関わったすべての方に、この場をお借りして感謝申し上げます。

写真は上から大類ひばりさん(会場前、発表の様子)、放送部門会場、最寄り駅のJR和歌山線妙寺駅

 

 

東京大学主催 第1回 知の協創 実践学講座「物理を学ぶ,物理を作る~高校物理から宇宙研究の最先端へ~」に参加しました

8月7日(土)、東京大学 高大接続研究開発センター 主催「第1回 知の協創 実践学講座『物理を学ぶ,物理を作る~高校物理から宇宙研究の最先端へ~』」に高校1年次生7名が参加しました。

午前中は、山形大学大学院教育実践研究科の山科勝先生を講師としてお迎えし、ジグソー型演習「宇宙の謎に迫る」というテーマで、「科学者は広大な宇宙の仕組みや成り立ちをどのように探究しているのだろうか」という問いについて、具体事例をもとに知識構成型ジグソー法によるグループワーク、カブリ数物連携宇宙研究機構博士課程の大学院生の解説などを通して学びました。

午後は、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構初代機構長の村山斉先生の講義や質疑応答などによりさらに理解を深めました。

この講座には、本校のほかに埼玉県の高等学校等が参加しました。

《写真①》ジグソー法(エキスパート活動)のようす
・A:銀河団の質量、B:天体の運動、C:天体の位置や明るさの変化
の3つについて、グループ内で分担して学びました。

《写真②》ジグソー法(ジグソー活動)のようす
・A、B、Cのそれぞれについて学んだことをグループ内で情報交換したあと、「3つの矛盾を同時に解消できる1つの仮説」についてグループごとに考えました。

《写真③》ジグソー法(クロストーク)のようす
・オンラインで他県の高校等とつながり、各グループでつくった仮説を発表しながら交流しました。

《写真④⑤》村山斉先生による講義や質疑応答のようす
・東京大学 村山斉先生の講義や質疑応答などによりさらに理解を深めました。

 

 

 

令和3年度「高校生と地域企業との交流事業」における講演会を実施しました!

7月8日(木)に、高校1年次生を対象として令和3年度「高校生と地域企業との交流事業」を実施しました。地域企業として本年度は山形県鶴岡市にある慶應義塾大学先端生命科学研究所からのベンチャー企業として2013年に創立された株式会社サリバテックという企業から講師の前田詩穂氏をお招きし講演を行って頂きました。この企業は、慶應義塾大学先端生命科学研究所の最先端技術であるメタボローム解析技術を応用し、だ液1滴から癌リスクの早期発見を目指した検査キット「サリバチェッカー」を開発・販売をしている会社です。一般的に、ガン検診は「痛い・辛い・費用が高い」というのが常で、「これらの負担を少しでも減らし、ガンを早期発見・治療に繋げ、亡くなる方をできるだけ減らしたい」、「ガンの早期発見により医療費を少なくしたい」、「検査キットの生産を地元の企業と協力することにより地域活性化・地域貢献を果たしたい」との思いから、製品開発を目指したという企業理念に感動しました。さらに、生徒の皆さんは、このような最先端研究成果を実際の製品に応用している素晴らしい会社が山形にもあるということについても知ることができました。今後の文理選択やキャリア形成を考える上で良い情報になったと思います。

 

高校1年次のページを更新しました

高校1年次のページに「1年次通信第6号」を掲載しました。

【在校生の皆さまへ】→【高校1年次】からご覧ください。

なお、パスワードが必要になります。パスワードがわからない場合は担任団まで相談ください。

PTA広報誌が表彰されました

昨年度PTA広報委員会(中高)が作成したPTA広報誌が、初めて県代表として東北地区高等学校PTA連合会広報紙コンクールに出品され、奨励賞を獲得いたしました。このたび賞状が届きましたので紹介いたします。

 

この上もなく、熱い夏にしよう❗️ ~壮行式を行いました~

2021年7月1日(木)、夏の各種大会に参加する生徒諸君の壮行式を開催しました。
これまでの練習の成果を発揮し、悔いの残らない大会となるよう祈念しております。出場される皆さん、思いっきりチャレンジしてきてください。フレー!フレー!東桜学館‼︎

第103回全国高等学校野球選手権山形大会 硬式野球部

第76回国民体育大会陸上競技山形県予選会 陸上競技部  

第69回東北高等学校選手権大会水泳競技会
男子50m自由形:井上大地くん 女子200m背泳ぎ:佐藤まといさん

第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会
書道部門:小野菊晴くん 放送部門:大類ひばりさん 新聞部門:髙橋壮弥くん、加藤珠輝くん

令和3年度 全日本吹奏楽コンクール 第60回山形県大会 吹奏楽部

祝 水泳の東北大会に出場します❗️

2021年6月25日〜27日、山形県高等学校総合体育大会水泳競技大会が山形市総合スポーツセンター屋外プールで開催されました。

その結果、次の2選手が、見事、第69回東北高等学校選手権大会水泳競技会への出場権を獲得しました。

男子50m自由形 井上大地くん(2位)

女子200m背泳ぎ 佐藤まといさん(6位)

東北大会は、7月16日〜18日、秋田市で開催されます。健闘を期待します。皆さんで応援しましょう‼️

【吹奏楽部】7月1日(木)20:00~20:30にFM山形で吹奏楽部の演奏が放送されます

7月1日(木)午後8時から8時30分に、FM山形「吹奏楽部応援プログラム『アオハリズム♪』」で吹奏楽部の演奏が放送されます。

この番組は、県内各高校の吹奏楽部の活動をラジオを通して知ってもらうことで、吹奏楽の輪を広げていこうというコンセプトで企画された番組です。放送されるのは、次の3曲です。

1 山形県立東桜学館中学校・高等学校校歌
作曲/八木澤教司 (作詞/小川糸)

2 マーチ「ブルースカイ」(2007年度吹奏楽コンクール課題曲)
作曲/高木登古

3 悠遠の羇旅~芭蕉の歩いた出羽路~(東桜学館高校吹奏楽部委嘱作品)
作曲/八木澤教司

東桜学館の母体となった楯岡高等学校は、本年度(2021年度)、創立百周年を迎えます。「悠遠の羇旅(ゆうえんのきりょ)~芭蕉の歩いた出羽路~」は、その記念事業として、東桜学館の校歌の作曲者であり、合唱曲「あすという日が」の作曲でも知られる八木澤教司(さとし)先生に作曲をお願いし、先ごろ完成した作品です。今回の放送は、初めて演奏が公開される機会となりますので是非お聴きください。

JAXA主催「君が作る宇宙ミッション」に東桜学館生が参加します

JAXA宇宙科学研究本部が主催する高校生向けの体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション」に、2年尾崎杏華さんが定員約10名の選考をクリアし参加することになりました。

「君が作る宇宙ミッション」について、JAXAのホームページから転載します。

「自ら考え、自ら決定し、自ら作業する」

『君が作る宇宙ミッション(通称「きみっしょん」)』は、高校生向けの体験学習プログラム です。このプログラムは4泊5日の合宿形式で、高校生は数人のチームを組んで自分達の宇宙ミッションを作り上げていきます。『きみっしょん』は、JAXA宇宙科学研究本部の前身で ある宇宙科学研究所が2003年3月に第1回を実施し、2003年夏に第2回を、以降毎年 夏休みに開催されています。
『きみっしょん』は、「自ら考え、自ら決定し、自ら作業する」をモットーにしています。 研究者は、人から「教わる」のではなく、自らの発想をベースに、「自ら考え、自ら決定し、 自ら作業」しています。 どんな答えが出るかやってみるまでわからない、そういう課題に挑 戦する「科学研究」の楽しさを感じ取って欲しいと考えています。また、班でひとつのミッシ ョンを作り上げていくため、チームワークがとても大切です。皆で力を合わせて、ひとつのミ ッションに取り組む、これもまた宇宙科学研究所の研究者が日々行っていることです。 このプログラムを通して、高校生が自分の将来を考えるための良き糧となる経験になること を願っています。

きみっしょん – 君が作る宇宙ミッション (JAXA 宇宙科学研究所・宇宙教育センター 主催)

【吹奏楽部】FM山形の番組収録がありました

2021年6月16日(水)の放課後、FM山形「吹奏楽部応援プログラム『アオハリズム♪』」の番組収録がありました。

今回収録された内容は、7月1日(木)午後8時から8時30分に放送されます。

この番組は、県内各高校の吹奏楽部の活動をラジオを通して知ってもらうことで、吹奏楽の輪を広げていこうというコンセプトで企画された番組とのことです。

当日は、次の3曲を演奏しました。

1 山形県立東桜学館中学校・高等学校校歌
作曲/八木澤教司 (作詞/小川糸)

2 マーチ「ブルースカイ」(2007年度吹奏楽コンクール課題曲)
作曲/高木登古

3 悠遠の羇旅~芭蕉の歩いた出羽路~(東桜学館高校吹奏楽部委嘱作品)
作曲/八木澤教司

東桜学館の母体となった楯岡高等学校は、本年度(2021年度)、創立百周年を迎えます。「悠遠の羇旅(ゆうえんのきりょ)~芭蕉の歩いた出羽路~」は、その記念事業として、東桜学館の校歌の作曲者であり、合唱曲「あすという日が」の作曲でも知られる八木澤教司(さとし)先生に作曲をお願いし、先ごろ完成した作品です。今回の放送は、初めて演奏が公開される機会となりますので是非お聴きいただきたいと思います。

また、同行されたアナウンサーの伊藤こず恵さんは、本校の同窓生でした。