カテゴリー: 中学

1年生の授業始まりました!

518日(月)、長期にわたる臨時休校期間を経て、本日ようやく1年生の授業が始まりました。今週は部分的再開期間と位置づけ、月曜・水曜・金曜の3日間、午前中の登校となります。また、火曜・木曜は「オンライン朝の会」で体調確認などを行います。

本日は、オンライン朝の会の実施に向け、「ロイロノートの活用」についてより詳しく学びました。先週の情報研修会を生かし、「タブレットPC」にスムーズにログインした生徒たちは、「ロイロノート」の機能を活用して、担任の先生とオンライン上でのつながりを確認しました。

明日はいよいよ「オンライン朝の会」本番です!

 

オンライン授業を行いました!③

本日からいよいよ部分的に学校が再開し、1年生と2年生が元気に登校しましたが、3年生はオンラインで3回目となる授業を実施しました。

3年生は9:00~の朝の会に続き、10:00~理科の授業、終わりの会を行いました。今回は、「無性生殖と有性生殖の違い」についての授業でした。事前課題の内容について簡単な小テストを行った後、その知識を活用して「ジャガイモの種芋」について意見を出し合いました。「オンラインだったけどリアルで理科の授業をやっているような感じ」「質問できたり画面共有で他の人の意見を確認できたりできるところがいい」「脳が活性化された」などの感想がありました。一人で考え意見を出すという経験から、普段の協働的な授業のよさを実感した生徒もいたようです。次回は、20日(水)に朝の会と国語の授業を行う予定です。

安全できれいな環境作り!

先週の515日(金)に正門から生徒昇降口までの間にある桜の木の剪定作業を行いました。開校時に植えた3本の桜の木は春にきれいな花を咲かせていますが、安全に登校できるように、枯れた枝を学校技能士さんが剪定作業を行ってくれました。安全できれいな環境づくりのため、大変な作業、ありがとうございます。学校名にも、校章にもかかわりのある「桜」の木。大きく育って、毎年きれいな花を咲かせてほしいと思います。

1学年情報研修会を実施しました!

515日(金)、1年生の今週2度目の登校日では、大講義室において「情報研修会」を実施しました。研修は、「情報モラルについて」「東桜学館の情報システムについて」そして「ロイロノートについて」の3点でした。一人ひとりに割り当てられた「タブレットPC」を初めて手にした1年生ですが、スムーズにログインができ、真剣に研修に臨んでいました。次回の登校日では、「ロイロノートの活用」についてより詳しく学びます。その知識を活用して、来週は1年生もいよいよ「オンライン朝の会」にチャレンジしていく予定です!

学館オリエンテーション!

513日(水)は1年生の登校日を実施し、大講義室で学館オリエンテーションを行いました。例年中学校の全生徒が一堂に会して行っていた活動ですが、今年はコロナウイルス感染防止の対策として、生徒の間隔を取りながら1年生のみでの実施となりました。学館オリエンテーションでは『School Guide』を使い、「生活、生徒会」「保健室利用」「週の流れや日課」「東桜学館の学習」「給食・清掃」について、各担当者からの話を受け、全員で確認しました。学校再開に向けて、まだまだ段階的な登校日設定ですが、1年生の6年間にわたる学館生活がいよいよ本格的に始まることを実感した時間でした。

オンライン朝の会「コロナからみんなを守るメッセージ」募集

5月13日は、中学1年生の登校日。中学2・3年生は、「ロイロノート」を使った「オンライン朝の会」を行い、各担任が一人ひとりの健康状態を確認しながら、生徒とオンラインで交流しました。保健委員長が在籍する3年生のクラスでは、保健委員長から下記のような呼びかけがあり、オンラインでメッセージを募集しました。

1時間後、「保健委員長からの課題提出箱」には、たくさんのメッセージが集まりました。一人ひとりが、自分のためだけでなく、周囲の人のことも考えて行動していることが伝わってきました。元気の出る応援メッセージもありました。詳しくは、今後、学級だよりや保健便りで紹介していきたいと思います。

 

ICTを活用した学習等の支援のための職員研修会を行いました。

5月11日(月)中高合同で、職員研修会を行いました。
本校では、臨時休業中、オリジナル授業動画の配信やオンライン質問会、また朝の会等を行い、生徒の学習支援や生徒とつながる取組みを工夫してまいりましたが、その一層の充実を目的に、全教員で研修会を行いました。
研修会では、情報担当の三浦教諭が講師となり、G Suite for EducationのGoogle ClassroomやHangouts Meet等を使って、課題の作成から配布、クラス管理の方法、また、ビデオ通話機能を用いて生徒の学習を支援する方法等を実践的に学びました。

感染拡大を予防する新しい生活様式について

いつも本校の指導についてご理解とご協力をいただきありがとうございます。

今後本校では、県からの指示を受け、学校再開に向けて段階的に登校日程を拡大していく予定です。これからがより大切な時期となりますので、感染拡大予防について、ご家庭での一層のご指導とご協力をよろしくお願いします。

以下は、山形県教育委員会からのお便りとなります。

下の画像をクリックすると開きます。

保護者のみなさまへ

感染拡大を予防する新しい生活様式について 山形県教育委員会

 

“English Skit for Our School Trip”

中学3年生の海外研修旅行に向けて、中学校保健委員会が作成したビデオ「海外研修旅行で役立つ英会話~健康編~」が完成し、本日3年生教室で放映しました。残念ながら今年は海外に行くことはできませんでしたが、覚えておいて様々な場面で使ってほしいと思います。シナリオ(英訳)と出演は3年生、ビデオ編集は2年生が行いました。

*2月27日発行「ほけんだより(感染症対策含む)」は、中学校各学年のページに掲載しております。

第2回生徒総会

2月13日(木)に、大講義室で第2回生徒総会が行われました。第1号議案として生徒会長から「生徒会スローガン及び執行委員会活動の反省と次年度への改善策」、第2号議案として各専門委員長から「専門委員会活動の反省と次年度への改善策」が提案されました。各学級での議案書審議を経た積極的な質問や意見がたくさん出され、自分たちの学校を自分たちで作っていこうとする姿が感じられました。改善策については次期生徒会役員に引き継がれることになります。自律・自立をめざした来年度の生徒会活動のさらなる発展を期待しています。