年: 2019年

【山岳部】中3生入部!面白山に登りました!!

【山岳部】中3生入部!面白山に登りました!!詳細はこちらからどうぞ!

薬物乱用防止教室

11月12日、中学校2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

チーム「薬らん防」、東根さくらんぼライオンズクラブ、しろみず会の皆さんの協力を得て、村山警察署生活安全課 本多麻衣子氏を講師に「薬物の恐ろしさ」について学習しました。

「ルールを守る心が自分を守る!最後に自分を守るのは自分」という言葉を忘れずに、責任ある行動をとっていきます。

保健委員会 健康まつり

11月6日~11月8日の3日間、昼休みを使って中学校保健委員会による「健康まつり」が行われました。

内容は「いい歯の日」にちなんで「歯に関すること」。そして、本校の健康課題でもある「視力低下予防に関すること」です。各学年の保健委員が、工夫を凝らして健康の大切さを呼びかけました。詳しい様子は「在校生の皆さまへ」→「中学校各学年」のページに掲載しておりますのでご覧ください。

 

写真新聞部(大会・活動情報)

今年度の写真新聞部、大会等の成績です。

《写真部門》

*山形県高総文祭写真展

優秀賞(全国推薦)1年 田中愛純

「だだちゃ豆と祖母」

 

 


優秀賞 2年 太田陸都

「来年もまた、きっと笑顔で」

 

 

 

 

優秀賞 1年 保科紗葵

「あーん!!」

 

*全県での応募254点中入選が12作品。

本校より3点がその中に入りました。

 

 

《新聞部門》

山形県高校生新聞コンクールで本校は「優良賞」をいただきました。

表彰式は山形市の山形メディアタワーで行われ、講評では「新聞らしい基本を押さえた新聞」とお褒めの言葉を言いただきました。

年間約11紙を発行。現在は12月号の発行に向けて企画を詰めています。

 

 

【山岳部】御所山に登りました!

【山岳部】御所山に登りました!詳しくはこちらをどうぞ!

【高校男子バスケットボール部】地区新人大会に出場してきました

詳細結果は部活動のページでご覧ください。

【山岳部】瀧山に登りました。

【山岳部】瀧山に登りました。詳細はこちらをどうぞ!

【山岳部】熊野岳に登りました!

熊野岳に登りました!詳細はこちらからどうぞ!!

【高校弓道部】第46回村山市民総合体育大会弓道競技に参加しました!

令和元年10月6日(日)、村山市武道館弓道場において、村山市総合体育大会弓道競技が行われました。多くの保護者が見守る中、部員全員が競技に臨みました。結果は以下の通りです。

学び合いタイム

10月3(木)のAT(アクティブタイム)は「学び合いタイム」を行いました。今回の「学び合いタイム」は、①学年の壁をこえて交流する場を設けることで、今年度の生徒会スローガンの「clearus」に迫ること、②体育祭の同じ軍のメンバーと交流することで団結力を高めることをねらいとして、生徒会が企画した活動です。30分ぐらいの短い時間でしたが、各学年が混ざった5、6名のグループで東桜学館について日ごろ考えていることや自分が困っていることなどについて意見交換を行い、お互いの理解を深めました。