【2022年度を振り返る】今年度は15回の校内互見授業(授業研究)を開催しました  

東桜学館では、SSH事業や国際交流、授業改善等を所管する先生方の部署を「研究課」として位置づけ、中高が連携しながら組織的に取り組んでいます。

その取組の一つとして、毎年、中高合同の「校内互見授業」を開催し、中学校と高等学校が相互に、教科の壁を越えてそれぞれの実践を見ることにより学び合ってきました。本年度は、年間を通じて中高あわせて15回の互見授業を開催しました。

2月2日には、1年5組の「地理総合」の時間に、金田啓珠先生が「防災」について授業を公開されました。「なぜ、荒川一帯には0m地帯が広がっているのだろうか?」といった問いについて考えるなど、地形変化の人為的要因を考察することをテーマとして、一人1台の端末等を使いながらグループ単位で取り組みました。(授業の最後には、取り組んだ問いが東京大学の試験問題であったことが紹介されましたが、高校1年生でも十分、取り組むことができている様子でした。)