カテゴリー: お知らせ

2月21日(日)東桜学館の高校生が「HOST TOWN SUMMIT 2021」に参加します

2月20日~21日、東京オリンピック・パラリンピック「HOST TOWN SUMMIT 2021」が開催されます。

このサミットで行われるドイツ ホストタウンオンライン交流事業「高校生がドイツの事例から考えるスポーツを通じた共生社会・地域活性化への提言」に、本校の高校2年生が、ドイツのホストタウンになっている鶴岡市、岡山県真庭市、長崎県島原市、宮崎県延岡市の高校生とともに参加します。
開催時刻は、21日(日)16:08~17:38です。

ホストタウンサミット(バーチャル会場)へは、次のURLから参加者ごとに「参加登録」することでアクセスすることができます。https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/hts2021/

「HOST TOWN SUMMIT 2021」開催概要
https://sec.tobutoptours.co.jp/2021/hts2021/yoko_jp.pdf

「第21回 日経STOCKリーグレポートコンテスト」の一次審査を通過しました

第21回日経STOCKリーグレポートコンテストに応募した中学校3年生 髙橋駿輔くん、丹野朝陽くん、清水紘輔くんのレポートが一次審査を通過しました。(今回の応募は、3人が自主的に挑戦したものです。)

清水くんの感想を掲載します。
「日経STOCKリーグは、日本経済新聞と野村證券による株式投資の大会です。自分たちで一つのテーマを立て、それに沿ってポートフォリオと呼ばれる投資会社のグループをつくり、バーチャル上で投資をし、レポートを提出します。
私たちはTEDを見て、産業のトレンドである海洋上都市をテーマに、アジア圏の株式会社についてポートフォリオを作りました。時間が足りなかったのでレポートは完成に至りませんでしたが、多くのことを学ぶことができました。
来年度はより計画的にレポートを書き、学びを深めたいと思います。」

「日経STOCKリーグ」は、学校教育の場における投資学習の1つのツールとして企画されたコンテスト形式の金融・経済教育プログラムです。詳細についてはこちらをご覧ください。
https://manabow.com/sl/

第2回生徒総会!

本日2月12日(金)に、令和2年度の第2回生徒総会がオンラインで行われました。第1号議案として生徒会長と副会長から「生徒会スローガン及び執行委員会活動の反省と次年度への改善策」、第2号議案として各専門委員長から「専門委員会活動の反省と次年度への改善策」、そして第3号議案として「『全国いじめ問題子供サミット』の報告」「各クラスのいじめ防止対策の成果と反省報告」がされました。各学級での議案書審議を経た積極的な質問や意見がたくさん出され、自分たちの学校を自分たちで作っていこうとする姿が感じられました。改善策については、先日の生徒会選挙で選ばれた次期生徒会役員を中心とした新たな生徒会に引き継がれることになります。自律・自立をめざした来年度の生徒会活動のさらなる発展を期待しています。

未来創造P成果発表会の様子をニュースで取り上げていただきました

2月10日に開催した「未来創造プロジェクト成果発表会」の様子を、TUYとさくらんぼテレビ、山形新聞で取り上げていただきました。

さくらんぼテレビのニュースの内容は、こちらをご覧ください。

さくらんぼテレビ夕方のニュース「イット!やまがた」

https://www.sakuranbo.co.jp/sp/news/2021/02/10/2021021000000003.html

 

未来創造プロジェクト成果発表会

令和2年度未来創造プロジェクト成果発表会

 

本日、未来創造プロジェクト成果発表会が行われました。「未来創造プロジェクト」とは、主体的に課題を見出し、仲間と協力しながら「問い(仮説)」を立て、調査や実験・試作を行い、検証していく本校の課題探究型学習です。

午前中の全体発表会では、中学の代表者が高校会場で、高校の代表者が中学会場での発表を行ったり、午後の全グループ発表会では、中高の各発表教室を自由に行き来しながら発表を視聴したりと、中高一貫校の特色を生かした学習交流が行われました。

全校生が1年間かけて取り組んできた、身近なものをより使いやすく便利にしようとする視点や社会の役に立つための視点、地域を活性化する提案、そしてSDGsの達成に向けた世界的な視点を持った発表など、すばらしい成果発表会となりました。

次期生徒会役員選挙(立会演説会&投票)

2月4日(木)に、次期生徒会役員選挙に関わる立会演説会と投票が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策として密を避けるために、2年生のみが大講義室で立候補者の演説を直接聞き、1年生と3年生は各教室でオンラインを活用して演説を聞きました。今年は15の役職に対して25名の立候補がありました。各立候補者の演説には、東桜学館中学校を更によくしていこうとする施策や熱い思いが感じられました。演説を聞いた後、生徒一人ひとりが自分の一票を投じました。18歳から選挙権を得ることを踏まえ、投票箱と記載台を東根市選挙管理委員会より借用し、実際に社会で行われる選挙と同じように実施しました。開票は即日行われ、新しい生徒会役員が決定しました。

祈健闘! 第2弾

現在、高校3年生は、2月25日から始まる国公立大学の個別試験やすでに始まっている私立大学等の試験に向けて日々猛勉強中です。その先輩方のために、後輩たちが校舎南側プロムナードの雪上に応援メッセージをつくってくれました。

みんなで応援してるよ。頑張れ受験生!

全国高校生MY PROJECT AWARD 2020 山形県SUMMIT に参加しました

「マイプロジェクト」の地域サミットが初めて山形県でも開催されることになり、本校からも、高校2年生で取り組んでいる未来創造プロジェクトを中心に4つのプロジェクトが応募し、2月6日(土)「全国高校生MY PROJECT AWARD 2020 山形県Summit」 がオンラインで開催されました。

マイプロジェクトの特徴は、それぞれのプロジェクトについて発表するのはもちろんですが、それについて他校生や大人のサポーターの皆さんからコメントをいただいたりする交流の場が充実していることです。本校から参加した生徒諸君も、さまざまな意見をいただいたり、いろいろな考えを共有したりと、数多くの刺激を受けたようでした。
当日は、全体で42のプロジェクトがAからHのホームチームに分かれて交流しました。

本校から参加したプロジェクトは次の4つです。
・煎餅の廃材を使って環境に優しい、第三のストローを作ろう
・紙製ゼンマイの有用性
・高校生のつぶやき ~コロナに一言申します~
・山形空港札幌便の更なる利用拡大について

山形県Summit のタイムライン(予定)
10:00開会式 10:25自己紹介、アイスブレイクなど 11:00サポーターとのセッション(前半) 12:15昼休み 13:00サポーターとのセッション(後半) 14:30交流タイム 15:00振り返り 16:00閉会式 16:30一次解散 16:35アフタートーク(任意参加) 17:10完全解散

《主な開催主旨》
1 地域・学校を超えた高校生同士の学び合い
マイプロジェクトアワードには、多様な学校や地域から高校生が集まります。
様々な背景を持った高校生が出合い、お互いの活動やそれに対する想いを共有する中で、新たな気づきや発見があります。また、共にプロジェクトに取り組む仲間として、応援し合う関係を築きます。

2 高校生と第一線で活躍するイノベーターの対話
高校生の学びを深める「サポーター」として、全国各地で活躍するイノベーターがプロジェクトにフィードバック。それまでにない気づきを得たり、プロジェクトに対する評価をもらったりする中で、プロジェクトの加速や高校生の自信につながります。

 

「マイプロジェクト」についてはホームページをご覧ください。
https://myprojects.jp/

 

健康☆コンパス(3年いのちの講話)

2月1日(月)に、看護師の大城京子先生(山形県看護協会「生の健康支援ネットワーク」会員)を講師にお招きし、3年生を対象に健康☆コンパス(いのちの講話)を行いました。まず、思春期の心と体について、ストレスに対処するための行動(コーピング)などについてお話しいただきました。次に、男女のつきあい方や性感染症について、気をつけなければならないことを教えていただきました。最後には、看護師の仕事についても体験を交えてお話いただきました。今回の講話を通して、「人を大切にする」=「自分を大切にする」ということを学ぶことができた 1時間となりました。

化学の肝「硫化水素の電離平衡・溶解度積」東大の化学⑪を掲載しました

「化学の肝」(「校長挨拶」のページ)を更新しました。

「大学入学共通テスト」の理科では、
「問題の作成に当たっては,受験者にとって既知ではないものも含めた資料等に示された事物・現象を分析的・総合的に考察する力を問う問題や,観察・実験・調査の結果などを数学的な手法を活用して分析し解釈する力を問う問題などとともに,科学的な事物・現象に係る基本的な概念や原理・法則などの理解を問う問題を含めて検討する」
ことが大学入試センターから発表されています。

これからの時代を逞しく生きていくためには、思考力や判断力が大切です。「東桜コンピテンシー」の一つでもある「論理的思考力」を鍛えていきましょう。

化学の肝1-X 「硫化水素の電離平衡・溶解度積」東大の化学⑪